MENU

【ダイソー】D.I.Y GEAR マルチツール(14機能)とTHE TOOLSマルチツール(11機能)を比較!

ダイソーで税抜き500円で販売しているD.I.Y GEAR マルチツール(14機能)と、税抜き300円のTHE TOOLSマルチツールを買ってみました。持っていれば何かと便利なのは分かっているのですが、値段的にも手が出にくいところです。それぞれどんな使い勝手か徹底比較します。

目次

カタログスペック比較

まずは材質ですが、両方共ステンレス鋼、アルミニウム、ABS樹脂。製造はどちらも大創産業。
違うのはD.I.Y GEARの方は14種類、THE TOOLSの方は11種類の機能が搭載されています。

あとは切断能力ですね。D.I.Y GEARは鉄線1.2mm、銅線で1.8mmが最大切断径。THE TOOLSは鉄線1.0mm、銅線が1.6mmです。それぞれ0.2mmずつD.I.Y GEARの方が太い線を切る事が出来るようです。

開封しないと分からない違いは後にしまして、まずは機能の比較です。

機能比較

D.I.Y GEARー14種類THE TOOLSー11種類
ミニノコギリ
厚み2mm 長さ5.4mm
ミニノコギリ
厚み1mm 長さ3.5mm
ミニナイフ
厚み1mm 長さ5.7mm
ミニナイフ
厚み0.7mm 長さ3.5mm
ヤスリ
ヤスリ
ペンチ:先端幅3.1mmペンチ:先端幅2.8mm
ワイヤーカッターワイヤーカッター
(+)ドライバー(+)ドライバー
缶切り缶切り
栓抜き栓抜き
(ー)ドライバー5.5mm(ー)ドライバー5.0mm
(ー)ドライバー4.3mm(ー)ドライバー4.0mm
(ー)ドライバー3.0mm(ー)ドライバー3.5mm
定規
ウロコ落とし
釣り針外し
栓抜きまでは同じ。

D.I.Y GEARの方は定規とウロコ落とし、そして釣り針外しの機能があります。釣り人にはD.I.Yの方が良いかもですね。

実際に開封してみた

なかなかいい感じ

もっと安っぽい感じかなと思っていましたが、結構しっかりとした作りに感じます。乱暴に扱った時の堅牢性はまだ分かりませんが、少々ぶつけたり落としたりしても壊れそうには思えないですね。
THE TOOLSの方のメタリック感はオシャレ。

開いた姿
D.I.Y GEAR持ち手部分
THE TOOLS持ち手部分
D.I.Y GEARペンチ部分
THE TOOLSペンチ部分

重量と寸法が記載されていませんので、開封して実際に計測してみました。

重量と寸法比較

D.I.Y GEARTHE TOOLS
約220g約90g
たて10.2cm ×よこ4.3㎝ ×厚さ2.1cmたて6.9cm ×よこ3.1cm ×厚さ1.7cm
THE TOOLSの方がかなり軽い

両方共閉じた状態の寸法です。持った感じでもかなりTHE TOOLSの方が軽量で小さくコンパクト。持ち運ぶならば圧倒的にTHE TOOLSの勝利ですね。ただ持ち運ぶとなると職質に注意して下さい(笑)

ナイフとのこぎりの切れ味はどうか検証

D.I.Y GEARもTHE TOOLSもナイフとのこぎりが付いています。これらの切れ味はどうなのか、実際に切って検証してみました。まずは見た目。

こうやって見ると切れそうですが…

実際に麻ヒモを切ってみましたが…。うーん両方共切れ味抜群と言うにはちょっとお粗末な感じです。一応思いきりやったら切れましたが、まあ切れる用にある、くらいのものですね。

カッタ―なら一撃で切れるヒモですが。

ナイフはまあ付属してはいます、くらいの思っている方が良さげです。耐久力もなさそうに見えます。ではのこぎりはどうか。

D.I.Y GEARにはアサリがついている

実際に『杉板』と柔らかい『ひのき板』をガリガリやってみました。

杉板を切った跡
ひのき板を切った跡

これははっきりと差が出ました。THE TOOLSの方は刃がひっかかってガリガリ出来ず、引いて切るしか出来ませんでした。ちょっとのこぎりと言うにはお粗末。
対してD.I.Y GEARの方は、刃にアサリと呼ばれる機能(詰まらずに切る機能)らしきものが付いてますので、まだのこぎりとして機能します。これなら簡易のこぎりと呼んでも良いでしょう。

ペンチ部分はやや薄い

開けてみて初めて気付いたのですが、D.I.Y GEARもTHE TOOLSも思っていたよりもペンチ部分が薄い。一般的なペンチ比べると一目瞭然ですね。

普通のペンチ対D.I.Y GEARペンチ

見た感じと使用感は『ラジオペンチ』を使っている感じでした!

総評

のこぎりや釣り用道具(ウロコ落とし・針外し)が充実している方が良いならD.I.Y GEARが良いと思われます。しかしそこはあまり気にせずに、とりあえずペンチとドライバー缶切り、非常時にナイフがあったらいいかな、と思うならば携帯性の良いTHE TOOLSの方が良いですね。

ただ、釣り道具は自分で用意すれば良いし、のこぎりも携帯型の小さなものもありますので、とりあえずマルチツールを持っておきたい、という人ならばTHE TOOLSをおススメします。

ホームセンターに行くと同機能くらいの物がもっと高い値段で売っていますので、まあ両方ともに『買って損は無し!』です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次